新年に「初夢」

街中の彩りあざやかな落ち葉のじゅうたんも木枯らしに吹き散らされ、木立も骨組み、冬将軍の都入りで寒い寒ぅい毎日がやって参りやしたよ〜みなさま。お覚悟はよろしいかな?

へへ、こうなりぁあたしの出番、待ってましたの釜次郎!で御座います。おなじみ様も入店するや否や、あっしめにこう、手をかざしまして「あー温ったかいね」なんて、嬉しいじゃあ御座いませんか。焼酎なんかもあっしの沸かす湯で割ってね、頂いてくださいよ。


さて、先だってもご紹介しましたお茶出汁の「塩そば」。これが滅法評判頂き、御亭主は上機嫌。ひきつづき旬のメニューに入っておりますな。この調子で旬の食材ご紹介と行きやしょう。
まぁこれからの季節、何と云っても身体を温っためる野菜「ネギ」。それも下仁田ネギですな。熱を入れると中がとろっと甘みが出て、なんとも美味い。身体を温っためると云えば生姜もしかり、ここのお店は蕎麦でも雑炊でも、生姜をたっぷり使っておるようで、食後は身体がほっこり。ちなみに生姜は胃肝にもよろしいようで、酒宴が増えるこの時期にうってつけで御座いましょう。


そうそう、師走と言えば新年のお茶、「初夢」のご予約・販売が始まります。新しい年の始まりに紅白のお化粧、水引もおめでたいですな。毎年の楽しみにして頂いておりますご贔屓様も、ご新規様も、ぜひお運びになって、、、おっとこりゃ大変、調子に乗ってしゃべくってるうちに御亭主あっしのお湯がそろそろ無くなりそうです、早いとこ足し湯しておくんなさい、って、あちちちち。そ、そいじゃまた。   <釜>