ギャラリー

お知らせ:ギャラリー記事は下記にお引っ越しいたしやした。 http://gallerytsuda.blogspot.com/

 追記:藍染め

あっしは本日お暇頂戴しておりやしたが、お店は藍染め教室で貸し切りに御座いましたよ。皆様、楽しそうですねェ。 スカーフ、Tシャツ、毛糸...何をどんな風に染めるか考えていらっしゃる所ですな。 お水につけて準備完了。いよいよ藍染めの液へ〜ドボン! 液…

 藍染め一日体験講座

いやはや、またうっかりしている間に梅雨の入り、じめっとした季節の到来で御座いますな。しかしこの頃は世界的な蹴球大会、ワールドカップとやらで大盛り上がりのご様子。我らが日本の健闘ぶりも凄まじく、お客様も御亭主もTVに向かって一喜一憂、応援に力…

 桜 染

春にも色々ありますが、お隣ギャラリーは今年も桜一色。 ここ成城の桜を使って染めたシルク糸やスカーフ、 草木染め作家の七字良枝さんの作品を中心に”桜染”展を開催中で御座います。桜の枝から色素を頂いて染め上げるという桜染め、 淡い色合いがなんとも風…

続*桜の葉クッキー

先月ご紹介した「桜の葉クッキー」、噂が巡り巡って再び取材を受けることに相成りました。今度はウェブマガジン TimeOutTokyo の“東京桜スイーツ10選”。 何と記事のトップに写真付きでの紹介で御座います!いやぁ、日経新聞といい、メディアの力はすごいもの…

桜の葉クッキー

「ヤッターーーー!!! 大ちゃん、メダルおめでとう!!」 ・・・と、日本の皆さんの八割、いや殆どがそう叫んでいたことでしょう。 (御亭主はテレビの前で叫んでおりましたヨ)高橋大輔選手が成し遂げた 日本男子初のメダリスト誕生に沸くバンクーバーは…

西班牙の祝祭

すっかり冷え込んでまいりました霜月も終盤。何やらまた、お隣で賑やかな催しの様子。 おやおや、今度は土で出来た聖母子にひつじ、馬、杯に香炉。。。ははぁ、陶芸で御座いますね。それにしても一寸目を惹く焼き色と装飾。これは異国の香りがいたします、、…

百色の...

やぁ皆さん、こんにちは。何、今回は呟きが早いって?いや、実はこれにぁ訳が御座いまして、 この「ぶつぶつ伝」も始めましてからはや三月、そろそろお隣のお茶店と“ぎゃらりぃー”の事も話題にせよと奥方のご所望。 そんな訳で今回は、“ぎゃらりぃー”の展覧…