西班牙の祝祭

すっかり冷え込んでまいりました霜月も終盤。何やらまた、お隣で賑やかな催しの様子。
おやおや、今度は土で出来た聖母子にひつじ、馬、杯に香炉。。。ははぁ、陶芸で御座いますね。それにしても一寸目を惹く焼き色と装飾。これは異国の香りがいたします、、、えっ、西班牙(すぺいん)の先生の作品ですか。あっし残念ながら、未だ外国の土は踏んでおりませんで。。。

それにしても、さっきからほのかに漂う洋酒の香り。こいつは冬季限定、「無花果のけぇく」ですな。ぶらんでーとやらのたっぷりしみた、ずっしり重たい焼き菓子。甘い物が苦手な殿方にもお薦めですよ。


HAPPY CHRISTMAS 2009

開催中〜11/28(土)

12:00-19:00


西班牙の伝統的な「べれん」という飾りだそうで。素朴な感じがいたしますな。。。


暖炉に見立てた香炉の前でお休み中の馬。



焼き菓子?と思いきや。。。



こちらは本物、無花果と洋酒がたっぷり、ずっしりのけぇく。ん〜、良い香りです。